13 November 2012 Asahi shimbun

A Japanese TV news about the debris washed up on Alaska.
http://www.dailymotion.com/video/xu00kv_yyyyyyyy-yyyyy-yyy-yyyyyyyyyyy_animals

33,000 tons of tsunami debris to hit North American shores by June
Previous Article

Italian scientists convicted over earthquake warning
November 10, 2012

THE ASAHI SHIMBUN
Tons of debris from last year’s Japanese tsunami will still be washing up on western coastlines of the United States and Canada by next June, according to the Environment Ministry in Tokyo.

In new estimates released Nov. 9, the ministry said 33,000 tons of detritus from the March 11, 2011, disaster is headed for North American shores and will arrive more than two years after the event.

Estimates released in April said about 40,000 tons of debris could reach within 10 kilometers of the North American coast in next February.

The latest estimate involves new calculation methods, as well as more accurate meteorological data.

According to Environment Ministry officials, of the 1.5 million tons of debris that was washed away by the tsunami, 290 tons are expected to reach Pacific shores stretching from Alaska to California by December.

The volume of debris reaching North America will increase dramatically next year, with 14,000 tons expected by April, and 33,000 tons by June.

Ministry officials are still calculating how much more debris will wash up beyond next June.

As a result of using more detailed wind data, ministry officials learned that the debris was moving at a much slower pace than had been expected in the estimate released in April.

The government has announced that it plans to provide $6 million (480 million yen) to the United States and Canada to help clean up the debris.

THE ASAHI SHIMBUN
http://ajw.asahi.com/article/0311disaster/quake_tsunami/AJ201211100052

13 Nov 2012 よく聞かれる質問 FAQ

現在水戸芸術館にて制作中ですが、ここでよく聞かれる質問です。色々考えさせられます。

Q: 何をしているんですか?
A: 津波の被災地で拾い集めたこわれてしまったものを直しています。陶器はつなぎ合わせて足りない所を石膏で足すこと、金属は錆を落としてもとの形に近づけるのが主な作業です。壊れた器を直してゆくと、ヒビからどのように器が割れたのかが浮かび上がってきます。錆をとった後のぼこぼこになった金属の表面は、塩水が金属を腐食させた跡です。それぞれのモノがどのような状況で津波に飲まれていったのか、ということが少しだけ浮かびあがってきます。

Q: 自分で被災地に行ったのですか。
A: そうです。去年の9月にいったところに先月戻って様子を観察してきました。

Q: どこに行きましたか。
A: 宮城県の東松島市と亘理町中心です。面倒を見てくれる人がそこにいるためです。

Q: 直し終わったら持ち主に返すのですか?
A: 被災地から拾い集めてきたものなので残念ながらほぼすべての物の所有者がわかりません。わかったとしてもまだ見たくないと言われるような気がします。でもいつかどこかで何かの持ち主が現れて返せたらうれしいです。

Q: 石膏の上に絵を描いたり、色を塗るのですか?
A: いいえ。完璧に直してしまったらそのまま忘れてしまいそうだから、ないところは後になってもわかるように直すべきだと思います。

Q: 使えるように直すんですか?
A: いいえ、まず技術がないですが、あったとしても使えるように直す必要はないと思います。